挑戦、変革、成長
立ち止まらずに進む
そんなあなたとアクシオンは成長したい
2010年に全国の水道事業体を訪問することで始まった当社は、
私たちが提供するのは、地方公営企業法の適用、アセットマネジメント、ストックマネジメント、経営戦略立案、広域化検討、民間活用等、水道事業体の幅広いニーズに応えるコンサルティングサービスです。当たり前を疑い、「Think
Different, Try Something new 」を合言葉に、日々水道事業体の課題解決に取り組んでいます。
創立から約11年が経ち水道業界で認知される存在になった今、これまでにも増して水道事業に対する貢献度を高めるため、採用を強化しております。
上下水道業界は、最初に動く人を必要としています。誰かが動かないと、変革はスタートしません。ベンチャーマインドを持って、新しい風を巻き起こし、私たちと一緒に上下水道事業の変革にチャレンジしていきませんか?
少しでも興味を持っていただけたら是非ご応募ください 。
お待ちしております。
代表取締役社長 高山 智之
私たちは、アクシオンのロゴにある4つの羽の意味にもなっている行動を心がけています。
コンサルティング事業部では、B2B領域・上下水道事業向けコンサルティング業務を行っています。
持続可能な社会の実現に向け、地方自治体(主に上下水道部門)への事業計画やカイゼンソリューションの提案まで、多岐にわたるテーマを扱っています。
地方自治体の方々と協力をしながら課題を解決し地域を盛り上げ、ひいては日本の財政再建にも貢献できる仕事です。
営業部では、日本の上下水道事業を持続可能なものにするために、全国の事業体様の事業課題を解決するソリューションの営業活動を行っています。高度経済成長期に全国に整備された水道事業は、まさに今、変革の必要性に迫られています。 老朽化により設備更新の必要性に迫られる一方、人口減少により料金収入は減少を続け、事業そのものの持続可能性に課題を抱えています。
人々の生活を根底から支えるインフラでありながら、その構造的な問題から抜本的な解決策を示せずにいる上下水道業界に対して、私たちにしかできないアプローチで課題解決に向き合い、50年後、100年後の社会を作る提案をしています。 「安心安全な水の供給を通して人々の生活を支える」、この経営理念の実現のために社内外問わず関連する多くのステークホルダーを巻き込みながらアクシオンの事業を強力に推進していきます。
財務部は、ITによる生産性向上を目指し業務効率化やITインフラ整備に取り組む情報システムチームと、一般的決算・資金調達業務に加え、会社の状態を数値分析し、データドリブンな経営判断のポートを行う財務経理チームで構成されます。「安心安全な水の供給を通して人々の生活を支える」というミッションへ向け、社員一人一人が気持ちよく働ける環境づくりを目指しています。
総務部では、社員が最大限の力を発揮できる環境の実現を目標に、一般的な総務・人事に係る事務作業に加えて、働きやすい環境づくり、組織基盤づくり、人事戦略検討などを行っています。
社員が心身ともに健康で、輝ける機会を増やすことで会社、社会に貢献することを目指しています。